我が家では、夜のニュース番組やブラタモリなど、NHKの番組をよく見ています。
NHKの受信料を支払っていたのですが、ある日NHKの徴収員の方に訪問され、住所変更手続きを強要されるという事件が起こりました。

玄関先で私が対応したのですが、かなり怖い思いをしました…
今回は、徴収員が来たときの実際のやり取りを、対話形式で紹介しています。その後の対応や、訪問営業で気を付けるべきことなどもまとめました。
徴収員に住所変更手続きを強要される
徴収員が来たときの我が家の状況
我が家の状況はこちら
- 東京→兵庫に引越しして丸1年
- NHKは夫名義で契約済
- 引越しの際にNHKの住所変更をした(と言っていた気がする…)

住所変更をしているか、あいまいな状況で対応しました。
NHKの徴収員がやってきた
日曜の昼間に、NHKと名乗る人物が訪ねてきました。夫は不在で、私が対応しました。
夫がNHKの受信料を払ってくれているのは知っていたので、簡単な確認かと思い、何の気なしに玄関に出たのが大きな間違いでした。
相手の名前をここではNとしておきます。

NHKです。テレビは映ってますでしょうか。

問題なく映っています。

失礼ですが、受信料は支払われているでしょうか。

夫が支払いをしているはずですけど…

住所が登録されていないようなので、奥様にご入力をお願いしたいのですが、よろしいでしょうか。

いや、たしか夫は住所変更をしたと言っていました。夫は不在なので、一度確認してからでもよろしいでしょうか。
このあたりから、Nの押しが強めになってきました。
「法律で決まっているから」の一点張り

こちらの登録は、奥様でも大丈夫ですので今してほしいのですが。法律で決まっていますので。

いや、夫が不在で確認できないので、後日にしてほしいです。

法律で決まっていますので、今していただかないと困ります。

いや、確認がしたいので後日にしてください!
引っ越してから丸一年が経ってから訪問しておいて、今手続きをしろという委託業者の説明は、はっきり言って意味不明です。
このあたりから、Nは本当にNHKの委託業者かどうか怪しいなと思いはじめ、今日のところは絶対に帰ってもらおうと考えるようになりました。
「何回も訪問している」と嘘をつく

旦那さんは平日は遅いんですか。

仕事で遅いことが多いです。

こちらも何回かチラシを入れたり、訪問させていただいたりしているのですが。

引っ越してきてから一年経ちますが、一回もそんなチラシ入っていたことないんですけど!なんか証拠でもあるんですか。

チラシと訪問の履歴が残ってるんで。私ではなく別の者が訪問しているようです。
何度もチラシを入れているという嘘までつきはじめたので、本当に信用できなくなってきました。

夫に確認してからにしたいので、今日は帰っていただけますか。

いや、手続することは法律で決まってるんで。
こちらの名前を知らない

失礼ですが、○○さんでしょうか。

いや、違います。〇〇さんは前の住人です。
間違ってメール便が届いたことがあるので、前の住人の名前は知っていました。前の住人が書いてある古いリストを見て、我が家に来ているようでした。
書面で手続きをできないか聞いてみる

住所変更はこちらでやっておくので、それ用の書面はありませんか。

書面はあることにはあるんですけど…今日登録してほしいんです
小さな緑の冊子のようなものを取り出したN。ただ、持っているだけで渡してはくれません。

いや、書面を渡してほしいです。夫に確認をしたいので。

奥様で構わないので、今日登録してほしいです。

名刺はないんですか。

名刺はあるんですけど…
先程出した緑の冊子の上に名刺を重ねたN。ただ、渡してはくれません。ますます怪しくなってきました。
しつこく、本当に怖かったので、冊子と名刺をNから取り上げて玄関のドアを閉め、鍵をかけました。
こちらが緑の冊子です


かなり割愛して掲載したので、実際には10分近く押し問答をしていたと思います。もっと早くドアを閉めればよかったです。
夫に確認→NHKに電話で確認
名刺を確認
Nから取り上げた名刺を見て会社名をネットで検索すると、委託業者Nという実在する会社でした。
どうやら詐欺ではなく、正規に委託された人が来ていたことが判明しました。
夫に状況を説明・確認をした
その後、帰宅した夫に状況を説明。夫曰く、転居の際にNHKの住所変更もした気がするとのこと。
その日はNHKの電話窓口が終了していたので、後日確認することになりました。
NHKに電話で確認
後日、夫が電話でNHKの窓口に確認したところ、住所変更は完了しているとのことでした。
不快な思いをしたことを伝え、委託業者が来ないように手配してくれました。
なぜ、しつこく住所変更を迫られたのか
ここからは予想ですが、委託会社Nは契約・住所変更などの件数によってインセンティブがあるので、その場で変更させているのだろうと考えています。
「契約していないのに、契約していると嘘をついている」と勘違いされた可能性もあります。
もちろん委託業者も仕事なので仕方がないとは思いますが、もう少し真摯な対応をしてほしいと思いました。
転居の連絡や受信契約の申し込みは、NHKの電話窓口から行うのがおすすめです。
まとめ・詐欺に要注意
今回はNHKから委託されている会社だったのですが、NHKを装った詐欺もかなりありそうだと感じました。
訪問営業で気を付けること
- 名刺で相手の会社を確認する
- 契約者が不在のときは手続きをしない
- 怪しいことが一つでもあったら契約しない
以上の3点を徹底しようと改めて思いました。みなさまも、怪しい訪問営業にはお気を付けください。
